理事長あいさつ

鈴木理事長
 日頃よりラジオ体操に取り組まれている全国の皆さま、ラジオ体操の普及・促進にご尽力頂いておりますジオ体操愛好者の皆さまには心より感謝申し上げます。

 さて、3年後の2028年にはラジオ体操100周年という大きな節目を迎えることになります。ラジオ体操はこれまでラジオ体操を愛する多くの皆さまの力によって支えられてきました。「地域のために力になりたい!」「困っている人を応援したい!」という皆さまの熱い想いが、多くの方々にラジオ体操の魅力を届ける原動力になってきたと思います。

  • 太陽が昇りきらない中、ラジカセを持って公園に向かう仲間
  • 地域の方に「おはようございます!」と元気に声を掛ける仲間
  • みんなが集まる公園でゴミ拾いや清掃活動に汗を流す仲間
  • 外になかなか出る事が出来ない大切な人のためにSNSを使ってラジオ体操を届ける仲間
  • 学校で学んだラジオ体操を他の友達や地域の人に一生懸命伝えようとする仲間

 こんな素敵な仲間と共に100周年という大きな節目に立ち会えることは大きな喜びです。ラジオ体操には身体的な効果のみならず地域づくりなど社会的にも効果があることが証明されています。すべての世代が、どんな場面でも楽しめるラジオ体操を、多くの方々に丁寧に届けていきましょう。「一人の100歩より、みんなの一歩」です。みんなでラジオ体操を動かしていきましょう!

 今年も様々な活動を通して、ラジオ体操を愛する皆さまと共に汗を流し、学び合える時間を楽しみにしております。引き続き変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

NPO法人全国ラジオ体操連盟
理事長 鈴木 大輔